安全管理委員会だより(2025.02)

安全管理委員会だより
公益財団法人東京しごと財団より発行されているコラム安全だよりを掲載します。今回は凍結による転倒についての内容になっておりますのでぜひ参考にしてください。
事故状況報告について
発生月 | 令和6年12月 |
性別 | 女性 |
年齢 | 70代 |
就業内容 | 通学路見守り |
事故内容 | 就業先からの帰宅途中、自転車に乗ろうと左側からペダルに片足をかけて、助走をつけながら乗ろうとしたところ、バランスを崩して右側に転倒した。自転車は電動自転車だった。 |
事故原因 | 電動自転車だったため、助走の際スピードが出すぎてバランスを崩してしまった可能性がある。 |
再発防止策 | 自転車に跨った状態からペダルを漕ぎ、助走をつけずに自転車に乗る。 |
安全標語入選作品
去る10~12月にWeb広報等にて安全就業標語の募集を行い、多くの方に素晴らしい作品をご応募いただきありがとうございました。
テーマごとに3作品を選ばせていただき、(公財)東京しごと財団の安全就業標語募集に推薦させていただきました。入選作品をご紹介します。

テーマ①「事故防止のための体力づくり」
★優秀賞 | 無理なく続ける 体力づくり 安全職場の第一歩 | 澤入 信雄 |
★優秀賞 | 事故防止 食事・睡眠・運動と 体力作りのトライアングル | 間江 惠子 |
★優秀賞 | 日々散歩 体力作りに 意識持とう! | 伊藤 良男 |
テーマ②「熱中症予防」
★優秀賞 | 水分補給で防ぐ “熱中症” いつも手元に マイボトル | 澤入 信雄 |
★優秀賞 | マイボトル いつもそばに 水分補給 | 松尾 雅子 |
★優秀賞 | 作業中 一旦手を止め 取ろうよ水分! | 伊藤 良男 |