1月 理事会報告
令和4年度 第9回理事会
令和4年12月21日開催
部会報告
総務部
令和4年度第1回相談会を令和4年11月16日(水)さくら会館2階第四集会室
午前10時~午前12時 (各理事は午前9時30分集合)に開催した。
- 出席者 辻村会長、北條副会長、大塚理事、川村理事、小川理事 計5名
- 内 容
(1)「相談会」について
今回は何方も来訪者はなかった。
(2)反省事項
・会員向けなので、WEB広報「会員ページ」に案内告知を事務局に依頼した。
・時間がなく、全会員向けに周知が出来なかった。
・会長から目安箱を設置したらどうかと提案され、これも検討したい。
*次回開催:12月20日(火)午前10時~午前12時 さくら会館2階第四集会室
上記、会員向け告知は「WEB広報の事務局だより」に変更。又ホーム内「行事スケジュール内に表示」を事務局総務担当者にお願いする。
*12月5日総務部会で「告知チラシ又会員向け情報発信」を検討する。
令和4年度第8回総務部会を令和4年12月5日(月)さくら会館シルバー事務局会議室
午後2時~午後2時40分に開催した。
- 出席者 辻村会長、小川理事、事務局担当者 計3名
- 会議内容
(1)接遇研修について検討した。今年度は、令和5年2月21日(火)に開催する予定。対象会員は、令和4年度1月までに入会した会員とする。
(2)他には出張説明会について検討した。令和5年2月28日(火)にかえで会館にて開催予定。
(3)次回「総務部会」令和5年1月23日(月)午後2時~さくら会館にて開催予定。
広報部
令和4年度第9回広報部会を11月21日(月)に開催した。
- センターだより『よろこび』第141号各原稿の校正とレイアウトについて検討した。
令和4年度第10回広報部会を、12月7日(月)に開催した。 - センターだより『よろこび』第141号の第1回校正を行った。
安全管理委員会
令和4年12月13日(火)14:00~16:00さくら会館第4集会室で開催した。
- 自転車運転講習について
令和4年12月12日(月)開催 22名の参加。
- 冬季安全パトロールについて
11月6カ所実施 12月2カ所実施。
- AED研修について
令和5年2月にAEDが設置してある就業先のグループリーダーを対象に開催予定。 - 安全標語について
入選作品
テーマ①「健康管理」
(1)朝一番 仕事の前の ストレッチ
(2)運動と笑顔が生み出す 健康寿命
(3)長生きは 腹八分目と 体力づくり
テーマ②「自転車KY(危険予知)」
(1)安全は いつも心に 危険予知
(2)急ぐ朝 しっかり確認 曲がり角
(3)停止線 一旦停止が ルールです - ポイズンリムーバの導入、ココセコムの導入の件
- アルコールチェック実施状況はおおむね順調
その他
令和4年12月14日(水)に福祉バザー実行委員会に参加した。
- 令和4年度は開催中止となったが、令和5年度は10月に開催の予定。
また、実行委員会が、令和5年5月に開催される予定。
議 事
議案第1号 新入会員の承認について
入会希望者は男性が5名、女性が3名です。60代が3名、70代が4名、80代が1名で全員が承認された。
以上